【PayPay】「第二弾 100億円キャンペーン」多慶屋で生鮮食品、ビックカメラでお酒購入!

ライフハック

以前の記事『【PayPay】「第二弾 100億円キャンペーン」の最もお得な使い方と使える店を考える!』ではなんとなくオススメ店舗をリストで説明したけど、実際に店舗に行っていろいろ買ってみた〜!100億円到達していなそうだし、まだまだ2ヶ月くらい時間があるからね!

もちろん、ターゲットは生鮮食品とお酒。

まぁ、安ければ安い程いいしね(笑)

PayPay利用可能で、唯一の生鮮食品が揃う、御徒町「多慶屋」

PayPayサイトの「主な利用可能店舗」を見ても、飲食店や家電量販が目立つ感じでなんだかピンとこないよね。というか、スーパーなんかの生鮮食品の買い物で20%OFFになってくれれば一番助かるんだけど、大手スーパーはどこも実際にはPayPayに対応していないんだよなぁ。。。(一部地元のスーパーなんかは対応しているところがあったよ)

でも唯一、御徒町の「多慶屋」だけは堂々と掲載されているではないか!「多慶屋」はディスカウントストアで家電が有名だけど、ちゃんと食品やお酒、化粧品関係も充実しているのだ!

なのでPayPayで堂々と生鮮食品を買っちゃうのだ!

店舗に入るとしっかりとPayPayに対応していることをアピールしている!

普通にしっかり大根やら卵やらを買ってしまった・・・

お米、パスタとか料理酒、必要最低限をちゃんと抑えてるね(笑)

4006円分を購入したけど、761円残高が戻ってくるから実際の支払いは3,239円だね!

そしてお酒だったら「ビックカメラ」がオススメだぞ!

御徒町「多慶屋」でもお酒の販売をしているんだけど、家電量販店だけど「ビックカメラ」は実はお酒を購入するんだったら穴場だぞ!

最近は訪日外国人が増えたせいか、各社家電量販店は酒類販売に力を入れている。訪日外国人にとって、日本酒や焼酎、日本製ウイスキーはとても魅力的なお土産だもんね。

そんな家電量販店の力の入れ具合がわかる店を紹介しよう。2新宿西口小田急ハルク内に月1日新規オープンした「ビック酒販 新宿西口店」だ!

ワォ!大きく「お酒はじめました」って広告出してるね!

確かに、これは目立つな!力の入れようがわかる!

「ビック酒販 新宿西口店」めっちゃ広い!

さっそく店内へ!

というか、ほんとにここビックカメラ!?っていった雰囲気。

そして店内、カメラに収まりきらないくらい広い!

なぜかバーカウンターもある!

なんかめっちゃオシャレ!

お酒のテーマパークみたいだ!!

お酒はもちろんだけど、実はそれ以外も!

「ビック酒販 新宿西口店」、その種類と数の豊富さがスゴイ!

焼酎・日本酒はもちろん!

高級ワインもあるし、ウィスキーも!

クラフトビールも種類豊富だ!

実はおつまみ系も豊富!

おつまみ系が思った以上に充実していて、見ているだけで楽しい!

缶詰系も種類豊富!

なんと、冷蔵食品までこんなにいっぱい!!

きゃー!すべて味見したいー!

ここにいると余計なもの沢山買っちゃいそうだよ、ホント。

そこで提案!もっとも「角ハイボール」を飲む方法!

なんとなく、もっとも「角ハイボール」を飲む方法を思いついた(笑)

PayPayで「角ハイボール」を購入して、

以前の記事でも紹介した「ソーダストリーム」で安く「角ハイボール」を作る!!「ビック酒販」でももちろん販売されていたよ!

なので、節約のためには、よそ見をせずに「角」だけPayPayで買って帰る!

せっかくオツマミいっぱい売ってるのにね。。。

まとめ

いかがでしたでしょうか!?なんだか今回の記事、「ビック酒販 新宿西口店」の話になってしまいましたが、ようするに、生鮮食品やお酒をPayPay「第二弾 100億円キャンペーン」が終わらないうちにゲットしておこう!というお話でした(笑)