【PayPay】「第二弾 100億円キャンペーン」の最もお得な使い方と使える店を考える!

ライフハック

またやってきた!昨年12月に実施したキャンペーンの第二弾「第二弾 100億円キャンペーン」!今回は2月12日〜5月31日、前回よりも長期間になった!

今回のキャンペーンのポイントを再度おさらいしつつ、お得な使い方とお店を考えてみる。

いや〜!「第一弾」をやり過ごしたから、「第二弾」を待っていたんだ。

2019年3月31日まで実施予定だった予定していた「第一弾」はわずか10日で終了しちゃったもんね。「第二弾」を待っていた人は多いね。

ただ今回も、100億円を消化したらその時点で終了!今から準備しておけばまだ間に合うぞ!

「第二弾」はお得なの?ヤフー関連サービスを利用していればね!

なんか「第一弾」とのギャップがすごくて、ショボいって思っている人が多いみたい。でもでも、まだまだ全然お得感があると思うよ!

ただ今回、ヤフー関連サービスを利用するか否かがお得を最大にできるかどうかの分かれ目になっている。
ポイントは2つ。

この2点がお得を最大にする必須条件だ。

PayPay利用毎に最大20%還元

「第一弾」は還元額の上限が月額5万円までに対して、第二弾は1回の支払いにつき1,000円まで、キャンペーン期間中の総額5万円になった。だいぶ変わってしまったが、10日間で早期終了してしまった前回に対して、今回は少額なだけに、計画的にやれば着実にお得だよ!

支払方法 付与率 付与上限
1回の支払における上限 キャンペーン期間における上限
PayPay残高(銀行接続) 20% 最大1000円相当 5万円相当
Yahoo! Japanカード 19%
その他クレジットカード 10%

PayPay残高で支払う場合は20%、Yahoo! JAPANカードの場合は19%、その他のクレジットカードの場合は10%と設定されている。

キャンペーン期間は5月31日まで!

下の表はそれぞれ上限1,000円分のPayPayを獲得するために必要な決済額。

支払方法 PayPay1,000円分を獲得するための決済額
PayPay残高(銀行接続) 5,000円
Yahoo! Japanカード 5,263円
その他のクレジットカード 10,000円

2019年5月31日までのキャンペーン期間中、還元額の上限は50,000円分まで。これをうまく考えながら利用しよう。

同じ1,000円を還元してもらうのに他のクレジットカードだと倍払わないとならないんだな!これは損だ。

へぇー、PayPay残高から払うんだったらいいけど、クレカの場合はYahoo! JAPANカードがないと損だね。

「やたら当たるくじ」も!

前回同様、クジで還元する仕組みの上限額もを大幅に下げている。第一弾の還元額上限は1回当たり10万円までだったが、今回は1回当たり1,000円までになった。キャンペーン期間中、総額2万円まで還元される。

支払方法 通常ユーザー Yahoo!プレミアム会員
PayPay残高(銀行接続)
Yahoo! Japanカード
10回に1回の確率で当選 5回に1回の確率で当選(※3月8日20時で終了)
その他のクレジットカード 対象外

「第一弾」は40回に1回が通常で、Yahooプレミアム会員は20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザーは10回に1回当たるって感じだったが、今回はPayPay残高またはYahoo! JAPANカードを利用している場合は10回に1回、Yahooプレミアム会員なら5回に1回という高確率になった(※3月8日20時で終了)。残念ながらYahoo! JAPANカード以外のクレジットカードは対象外に。

クジの当選確率を上げるにはYahooプレミアム会員になることが必須だね。

そう、事前にPayPayにチャージする必要が。いずれにしても5回に1回の当選を目指すにはYahooプレミアム会員になることが必須だ(※3月8日20時で終了)。

つまりは

すでに同条件を満たしていれば、この機会に「第二弾100億円キャンペーン」に参加するメリットは極めて大きい!

まだYahoo! JAPANカードを持っていない人は、是非この機会に手に入れたい。

おそらく、キャンペーンがスタートしたらYahoo! JAPANカードを新規入会する人が殺到すると思うので、早めに入会すべき。

Tポイントがダブルでたまり、Yahoo! JAPANのサービスをよりおトクに使えるクレジットカード!- Yahoo!カード

年会費永年無料のヤフーカード。Tカード一体型クレジットカードだからTポイントがダブルでたまる。入会&3回利用で10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!

しかも今ならYahoo! JAPANカードの新規発行で最大10,000ポイントのTポイントが貰えちゃうぞ!しかも年会費が永年無料なので、登録しないのは勿体無いよ!

Yahoo!プレミアム – いつものお買いものをお得・安心に!

Yahoo!プレミアムは、「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」など、Yahoo! JAPANでの買いものをお得にご利用いただける月額会員制サービスです。

ちなみにだけど、ソフトバンクユーザーだったら「スマートログイン」を設定することでYahooプレミアム会員の月額利用料が無料になる!

ソフトバンクスマホユーザーはYahoo!プレミアムの特典が使い放題!

ソフトバンクスマホユーザーはYahoo!プレミアムの特典が使い放題!

安全性は!?

前回の第一弾キャンペーンは期間中、4回のシステム障害が発生したり、クレジットカードが不正利用されたなんていう話があったよね。

実は1月下旬に、本人認証サービス「3Dセキュア」を導入された。おそらくだがこれが導入されてようやく「第二弾100億円キャンペーン」発表にいたったって感じだね。

クレジットカード利用時の上限金額が変更された!

事前にPayPayに残高を入れてある場合は関係ないが、毎回PayPayを介してクレジットカード決済の場合は上限金額が下記に変更されたので要チェック(2019年2月4日)。

  • 本人認証がされたクレジットカードでのお支払い時の上限金額は、過去24時間で2万円、過去30日間で5万円。
  • 本人認証をされない場合、クレジットカードでのお支払い時の上限金額は、過去24時間および過去30日間で5千円。

前回は「ブルートフォースアタック(総当たり攻撃)」が可能だったことが大問題になったよね。パスワードの誤入力回数制限なしってちょっとヤバかったね。

さすがに今回は前回の問題を修正して「第二弾」をやるだろうから、大丈夫だよ。

PayPayが使えるオススメ店舗!

さぁ、ここからはYahoo! JAPANカードをすでに持っていて、Yahooプレミアム会員になっている僕らが、ちょっと主観的部分ではありますが、実際どんなところでPayPayを使おうかなってこと。

「第二弾100億円キャンペーン」の還元のポイントは5,000円程度の決済をしたら1,000円程度のPayPayが還元されるってこと。5,000円以上の決済をしても結局還元される金額は1,000円分だから、なるべく5,000円くらいのPayPayを使いたい。

前回は還元される金額が大きく転売目的でバズった感があるけど、今回は、「生活必需品」もしくは「飲食」で利用すべきだと思う。

今回の「第二弾」に伴い、PayPayの中山一郎CEOも「少額での日常的な利用を促進したい」と話している。つまりは、「生活必需品」もしくは「飲食」等、日常的な利用が一番オトクになるキャンペーンだと思う。

コンビニエンスストア

言うまでもないが日常的な利用といってすぐに出てくるのがコンビニ。

  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • ポプラ

に、2019年3月26日から

  • ローソン

も使えるようになった!ローソンは仕事の帰り道にいつもよるので、これはマストだ。といっても、コンビニで一回の支払いで5,000円を使うことはあまりないけどね。5,000円ギリギリまでお酒とかスイーツ、スナックを買っちゃうかも(笑)

飲食

現在PayPayに対応した飲食店は有名フランチャイズ店、白木屋、笑笑、魚民などのモンテローザグループやピザーラ、かんてきや等のボナーが目立つが、僕らのオススメは

  • キッチンオリジン

これも20%戻ってくると思えば利用価値はあるかな。多めに惣菜を購入すれば5,000円近くになる。あと、近所にある、

  • 三代目鳥メロ

鳥メロはまあまあ普通に食べて飲んで5,000円強くらいになるから、キャンペーン中は何回か行っちゃうかも(笑)

交通

  • 第一交通(タクシー)

都内では第一交通のタクシーがいっぱい走っているから、もしキャンペーン中に終電逃したら、第一交通だな、こりゃ。

ドラッグストア・ディスカウントストア

これが一番オトクかもしれない。日用品とか食品は「コンビニストア」にも売っているけど、やっぱり価格がお得な「ドラッグストア」や「ディスカウントストア」で食品や生活必需品なんかを計画的に使いたい。

  • 新星堂(ドラッグストア)
  • ドラッグインキムラヤ(ドラッグストア)
  • Tomod’s(ドラッグストア)
  • MrMax(ディスカウントストア)
  • 多慶屋(ディスカウントストア)

お!多慶屋!!多慶屋だったら生鮮食品も扱っているからこれは行くべき(笑)

まとめ

いかがでしたでしょうか!?今回の「第二弾100億円キャンペーン」、利用価値はかなりあると思いますよ!

まずは、

これが必須条件だと思います。そして、

5,000円程度の決済をしたら1,000円程度のPayPayが還元される

ので、キャンペーン中に生活必需品を5,000円程度ずつPayPayで支払う。これがお得だと思います!

おし、キャンペーン中はPayPay加盟店をめぐって、酒やら米やら5,000円ずつ上限まで買いまくるぞ!

ケチなだけにこういう時の力の入れようは半端ないね。

Tポイントがダブルでたまり、Yahoo! JAPANのサービスをよりおトクに使えるクレジットカード!- Yahoo!カード

年会費永年無料のヤフーカード。Tカード一体型クレジットカードだからTポイントがダブルでたまる。入会&3回利用で10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえる!

Yahoo!プレミアム – いつものお買いものをお得・安心に!

Yahoo!プレミアムは、「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」など、Yahoo! JAPANでの買いものをお得にご利用いただける月額会員制サービスです。