【海外専用サイトが見たい】日本サイトに転送されてしまう場合の対応策。

WEBサービス

ちょっとなんなのよーこれ!あーんもう見れなーい!!

おいおい!なんだよ突然!

友達からメールで送られてきたフォーエバー21のサイト、なんどクリックしても日本のサイトのforever21.co.jpになっちゃってアメリカのサイトforever21.comが見れないの!友達はあっちで普通に見られるって言ってスクリーンショットも送ってきているのに!キャッシュを削除してもクッキーを削除してもぜんぜん見れない!!アメリカンイーグルとかアディダスも友達から送られてくるの見れないよ!!!

こうやってアドレスバーにforever21.com入れても

ローディングはforever21.co.jpが待機しています、ってなっちゃってるの。

アメリカンイーグルも.comじゃなくなっちゃうし。

アディダスも。どっちも.comだと見れないのよ。

海外専用サイトが見れないのは、IPアドレスの場所が日本だから。

あー、IPアドレスの場所が日本だから日本版のサイトに転送されているんだよ。

IPアドレス?転送??

グローバル展開しているメーカーやサービスのサイトはIPアドレスでその国の専用サイトに転送してその国専用サイトを表示するようにしているんだ。国によって価格やサービスが違う場合がほとんどだからね。IPアドレスを見れば何処の国から閲覧しているかがわかっちゃうんだよ。

えー、そーなんだー。確かに海外ブランドだと日本の値段が高くて自国だと安い場合があったり売る商品の展開がちがったりする場合があるもんね。なおさら見てみたくなった。

IPアドレスを海外のIPアドレスにすれば日本からでも海外専用サイトを見ることができるよ。逆に海外に行った時に海外から日本の専用サイトも見ることもできるし。

えー!そしたら友達から送られてきたサイトも見れるってこと?

もちろん!

昔は拡張機能の「Unlimited Free VPN – Hola」とか使って見ることもできたけど、企業も馬鹿じゃないから、無料のVPNは対応済みで見られなくなっちゃってるんだよね。

じゃあどうしたらいいの?

そこで、インターリンクの「セカイVPN」を利用しよう。

いろいろ調べてみて、インターリンクのセカイVPNをオススメするね。ま、俺も使っているわけだけど。

インターリンクのセカイVPNは何がいいの?

日本、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国の5つの国のサーバーが用意されていて、それを設定することで日本から海外のサイトを見たり、海外から日本のサイトを見たりできるんだ。

日本、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国の5つの国のサーバーが利用できるから、海外IPまたは、海外から国内IPを利用してこんなことができるよ。

  • IPアドレスにより利用制限されているインターネットサービスやコンテンツを一時的に利用したい。
  • ネット規制が厳しい国から、Facebook、Twitter、Youtube、動画サービス等にアクセスしたい。
  • 海外から日本国内限定のサービス(動画やラジオなど)を利用したい。
  • 海外限定のサービス(動画やラジオなど)を利用したい。
  • 掲示版のアクセス規制を回避したい。
  • 無料Wi-Fi等で、通信の盗聴を防ぎ、安全にインターネットしたい。
  • 利用中のネット環境のIPと異なるIPを使いたい。
  • IPアドレスを変更することで匿名性を高めたい。

今、インターリンクのセカイVPNは2ヶ月無料サービスをやっているから、とりあえず海外に行く前に登録だけ済ませちゃうのがいいかもね。

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービスです。

セカイVPNをMacで設定してみます!

俺Macだから、Macのだけど設定の方法を説明するね。

無料サービスに登録しても設定の方法がわからないと意味ないもんね。

まずはシステム環境設定からネットワークをクリック。

左下の「+」をクリックして、新しいネットワークを追加して、インターフェイスを「VPN」、VPNタイプは「L2TP over IPSec」を選択。サービス名は任意です。今回はわかりやすいように「セカイVPN」にしておきます。

「サーバーアドレス」と「アカウント名(ユーザー名)」を入力します。「サーバーアドレス」は、ここでは「forever21.com」はアメリカ国内からのIPで閲覧したいので、アメリカのサーバーアドレスを入力。日本、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国の5つの国のサーバーアドレスはセカイVPNから提供されますよ。次に「認証設定」をクリック。

ユーザ認証の「パスワード」は登録時に提供されたを情報を入力。コンピュータ認証は「共有シークレット」を選択します。「共有シークレット」は登録後にメールで送られてきます。それを入力して「OK」をクリック。

「メニューバーにVPNの状況を表示」にチェックを入れておく。

次に、詳細をクリック。

上から3つ目の、「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」にチェック。ここのチェックしないと今までの設定をしてもVPN接続されないので注意が必要。

「メニューバーにVPNの状況を表示」にチェックを入れたので、メニューにアイコンが追加される。

任意で入力した「サービス名」がこちらに表示される。これをクリック。

接続中から接続時間が表示されたら無事、セカイVPNを利用中です!

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービスです。

セカイVPNを利用して海外専用サイトに接続できた!

ヤッター!forever21がco.jpじゃなくて.comで見られるようになった!

グーグルChromeの拡張機能「My IP address」で見てみるとこんな感じ。Locationがちゃんとアメリカになっているね。

アメリカンイーグルとアディダスも.comで見られるようになったんだけど、初めにどの国のサイトを見るか聞かれるよ。

これらのサイトはどうやらクッキーを保存するみたいだから、一度国を選択したら、次回はセカイVPNの海外サーバーを利用しなくても閲覧できそうだね。

へー、そういうことか。クッキーを削除したらまたco.jpになったちゃった。

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービスです。

とりあえず試しに、2ヶ月間の無料体験してみよう。

最大2ヶ月の無料体験サービスがあるから、試しにトライしてみるのがいいかもね。すぐに使えるし、いつでも退会できて違約金もなし。

セカイVPNのいいところは、日本から海外サイトの利用、海外から日本サイト利用の両方ができることだね。

ちなみに、海外から日本国内の固定IPアドレスを利用したい場合は、『旅行先のホテルやポケットWifi、海外等から日本の固定IPアドレスで接続するには!?』を参考にしてね!

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービスです。