
うーん、YouTubeの動画編集するのに音楽とか効果音とか、音素材どうしよかな。いいなぁと思っても、有料なのよね・・・

クリエイターのサイトへのリンク必須だったりとか、クレジット表記をしないと使えないとか、あるもんね。
もちろん、クリエイターへの敬意は払っているのだが、事情によりクレジット表記ができない場合なんかもあるよね。
目次
完全商用フリー、クレジット表記・報告やリンクなしで利用できる効果音・BGM素材サイト6選
今回はそういった面倒なクレジット表記や制作者サイトへのリンク、報告等がなくても自由に利用できる(使わせていただける)BGMや効果音等の音素材サイトを紹介します。
注)当然ですがどの方も著作権の放棄はしていないでしょうし、再配布や販売、直リンクは絶対禁止。
クオリティの高い音源を無料で使わせていただける事に感謝しつつご利用お願いします。もちろん、クレジット表記なしでもよいと思いますが、可能な限りクレジット表記やリンクはしましょう。ありがたや〜!後は上記は2020年5月現在なので、今後規約が変更される可能性はもちろんありますのであしからず。
ちなみにあえて「YouTube オーディオ ライブラリ」は記載しておりません。もちろん、最近は「YouTube オーディオ ライブラリ」からバックミュージックを選んでいる方も多いですよね。そのくらい素晴らしい。が、今回は効果音・BGM素材サイトのみ掲載します。
効果音ラボ

今でYouTubeなんて考えもしなかった人もYoutuberになりはじめ、一番始めにたどり着くであろう効果音サイトの「効果音ラボ」。クリエイターはKellyというお方。もはやここなくして現在のYouTuberはなりたたなかったであろうサイト。特に演出の音源はみなどこかで一度は聞いた事があると思う。取引先の一部にUUUMの記載もあるね。ここまで素晴らしい素材をフリーで解き放っていただいて本当にありがとうといいたい。個人的には効果音番の「いらすとや」だと思っている。

効果音ラボ – 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
品質を追求した、商用無料・クレジット表記不要のフリー効果音ライブラリです。緩い規約で気軽にダウンロードでき、あなたの創作活動をサポートします。
Taira Komori

未だにサイト名が「Taira Komori」でよいのかどうかわかりませんが、かなり多くの効果音素材を提供されている小森平氏のサイト。ここもYouTuberだったら一度はお世話になると思う。スウェーデン人のトーマス・ペッターソン氏が作った「sfxr」というソフトの説明は、おそらく一番わかりやすく説明されている。小森平氏のサイトをみると自分でも効果音を作りたくなってきてしまうよね。

無料効果音で遊ぼう!
ここは動画・音楽・ゲーム・演劇・その他の、いろんな作り手さんたちをフリーの効果音素材やソフトの使い方などで支援しているサイトです。
効の音

作曲、編曲、効果音制作、エンジニア等をされているKAZUU氏のサイト。表記が不可能な場合に限り表記無しで使用可能(【Off Vocal音源】のみ「著作の表記」を必須)です。との事ですので、可能であれば表記しましょう。「効の音」の音源はエフェクトも演出も、どれもクオリティが高く、どう考えたってプロの仕業です。BGMもそうですが、ホラー系の効果音なんかはまるで映画で使われている音源・・・本格的な映画やアニメ製作なんかで普通に利用できると思います。

効の音 – 効果音とBGMのフリー素材サイト
このサイトは、アニメや動画・ゲームなどのデジタルコンテンツや演劇などに使えるBGM素材や効果音素材を提供しています。全ての素材は基本的に無料でお使い頂けます。
Wingless Seraph

サウンドクリエイター、ゲーム音楽作曲家、ナレーターをされているユーフルカ氏のサイト。ゲームBGM音源等が豊富。各種シチュエーションでハイクオリティなBGMが用意されている。ゲーム制作の利用以外にも。YouTubeで使えそうなBGMや効果音素材もあります。「作品的にこれらの表記が難しければ強制ではありません」記載されておりますが、「【任意】掲示板にてご利用の報告をいただければ私のテンションは上がります。」とありますので是非!ダンジョン系の音源でお世話になりました!

無料ゲーム音楽(BGM),効果音,音声素材:ユーフルカ/Wingless Seraph
当サイトはゲーム制作に特化した、ゲーム開発者のための最強の音素材サイトです。<汎用素材サイトでは決して見つからない、「これぞゲーム音楽」がここにはあります。ゲーム制作のあらゆるシーンで必要な音楽素材、効果音素材、さらにはボイス(音声)素材まで800種類以上、全て無料で配信中。品質はもちろんプロ仕様でループ処理済み。RPGツクールやウディタ、Unityなどあらゆる主要なゲーム制作ツールに適応します。
PANICPUMPKIN

PAN SOUNDというサイトで音楽制作をする傍ら、8bit風無料音楽素材サイト「PANICPUMPKIN」を運営するみそか氏のサイト。個人的にとっても大好きなファミコン風8bit音源。ゲーム音楽の他、ゲームで利用できそうなシステム音や攻撃音等もあり。効果音はYouTubeでも利用できそう。

ファミコン風オリジナル音楽素材 PANICPUMPKIN
PANICPUMPKINではサイト名(かぼちゃ)と管理人名(みそか=末日)にあやかり毎年この日だけ更新をしています。
キラキラ効果音工房

フリーランスのサウンドクリエイター、サクヤマワタル氏のサイト。「キラキラ効果音工房」の他に、「ドラム・ループ素材工房」等、複数のサブサイトがある。個人的には「ドラム・ループ素材工房」のEDM DRUMSを使わせていただいた!他にも、「ベース・ループ素材工房」や「コード素材工房」等があるのだが、すべてがサクヤマワタル氏なの

キラキラ効果音工房 – 無料の効果音素材。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。
フリーのキラキラ効果音素材集です。管理人自ら制作したオリジナルの効果音です。ダウンロード無料。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。どなたでもご自由にお使いいただけます。

ドラム・ループ素材工房 – 無料のドラム・ループ素材。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。
フリーのドラム・ループ素材集です。管理人自ら制作したオリジナルのドラム・ループ素材です。ダウンロード無料。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。どなたでもご自由にお使いいただけます。

ベース・ループ素材工房 – 無料のベース・ループ素材。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。
フリーのベース・ループ素材集です。管理人自ら制作したオリジナルのベース・ループ素材です。ダウンロード無料。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。どなたでもご自由にお使いいただけます。

コード素材工房 – 無料のコード素材。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。
フリーのコード素材集です。管理人自ら制作したオリジナルのコード素材です。ダウンロード無料。商用利用無料。使用報告不要。クレジット表記不要。どなたでもご自由にお使いいただけます。
まとめ

へぇー、商用個人問わずフリー、クレジット表記、リンクも不要なんて太っ腹!

ほんとありがたい!
いかがでしたでしょうか!?YouTube動画編集で必須な効果音やBGM素材が、個人商用問わずフリー、クレジット表記もリンクも報告も不要なんて、ほんとに凄いですよね!商用もちろん、上記で紹介した方以外にもまだまだいっぱいあると思います。可能であればクレジット表記や報告が嬉しいクリエイターもいるので、今後の活躍のためにも是非各クリエイター達を宣伝しましょう!