英会話習得の必要性に迫られているものの、レッスンの時間が取れないという社会人は多いよね。
そんな人にとって、場所を選ばずにレッスンできるオンライン英会話は強い味方。通学型英会話スクールに比べて料金が安価なのも魅力。
でもでも、今やオンライン英会話は群雄割拠。あまりにも数が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない状態に陥りがちだ。。。

最近オフショアとのやりとりが増えたし、社内にも外国人従業員が増えたし、嫌でも英語を使わないと仕事にならないよ。

でも、習うより慣れろって言うし上達したんじゃないの?

そうだったら苦労してない……。

海外出張にも行かせられているし、「英語が得意だから国外の仕事にアサイン」という感じじゃないんだね。

そう。もはや英語ができるとかできないとか関係ない。待ったなしでやるしかないという状況だよ。だから困ってる。

英会話レッスンも色々試してたけどねー。

とにかく時間と金がなくて続かないんだよな。
目次
なんと!家族でレッスンを分け合える!!

ユウヤの強い味方の私が、いいもの探してきましたよー。ユウヤってさ、確か甥っ子と姪っ子がいたよね。

姉貴の子供で甥っ子は小3、姪っ子は年中だよ。それがどうかした?

学研が運営するオンライン英会話サービス『クラウティ』なら、家族で英会話レッスンを分け合えるんだって。

そう、何を隠そうこの学研の「クラウティ」なら、英会話レッスンを家族でシェアできるのだ!
1つのアカウントで最大6名まで無料で受講できる!

へえ!新しいシステムだな。ソフトバンクの携帯みたく、「分け合える」ってやつか!?でも、家族っていうか親族だし、一緒に住んでるわけじゃないけど?

別々に住んでいても問題なしだよ。親会員であるユウヤが子会員のアカウントを追加できて、予約やキャンセルも親会員の方で一括して操作できるの。

すげー!それならクリックひとつの操作でOKだ。便利だな。

学研の家族で使える英会話 – クラウティ
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いただけます。「学研」が監修した、家族一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提供いたします。
2020年度から「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」に!
2011年度に「小学5年生から必修」となった英語が、2020年度からは「小学3年生から必修」になる。小さいうちから英語になれておくことはとっても大切。
そしてさらに、2020年度から英語は「小学5年生から教科化」される。この「必修」と「教科化」の違いは、今まで必修では国語や算数のように教科書はなく、学校が独自に決めていたテキストで教育をしていました。しかし、「教科化」されるということは、英語の教科書が小学校5年生から始まり、通知表に成績が掲載されることになるのだ!

そーいえばねーちゃんが2020年から「小学校でも英語が小3で必修化」、「小5で教科化」されるって言ってた。こりゃ大変だねぇ〜。

兄弟がいたりとかしたらレッスン代が大変だから、分け合えるのは小学生の子供がいる家族にはとってもお得だよね!

学研の家族で使える英会話 – クラウティ
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いただけます。「学研」が監修した、家族一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提供いたします。
それぞれの学習レベルに合わせて選択できるカリキュラムと柔軟性が魅力!
クラウティのスゴイのは、学習レベルに合わせてカリキュラムを選べるから、子どもから大人まで、学びたいカリキュラムを自ら選べるんだ。特にお子さんの場合、定評のある【学研】のテキストなのも安心だね。しかも、テキストは別途料金もかからず、ダウンロードもなし。レッスンのたびに画面上に表示される仕組みだ!

テキストが部屋に積み重なるのが避けられるんだな。いいね。ちなみにスカイプ使う?うちのねーちゃん、PC関係弱いからセットアップできないと思う。

スカイプは必要なし。PCやスマホのカメラやスピーカー、マイクでレッスンを行うから面倒なセットアップはいらないよ。

家族で最大6名まで親アカウントで一括管理できるから、なんならお姉さんもレッスン受けてみたら?

英会話興味ありそうだったけど、いつも子供優先って感じだったからいいかもな。

なんなら、おじいちゃんおばあちゃんにも薦めてみたりして。

家族で最大6名までってことは、それもありかもね!

学研の家族で使える英会話 – クラウティ
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いただけます。「学研」が監修した、家族一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提供いたします。
低価格なのに講師の品質に自信!そのわけとは?

で、料金は? 6人で利用できるって聞くと高い気がするけど。。。

むふふー。とってもお手頃価格よ。
プラン30
毎日1レッスン | 月額料金(税別) | 単価(税別) |
---|---|---|
25分 | 4,500円 | 150円 |
プラン60
毎日1レッスン | 月額料金(税別) | 単価(税別) |
---|---|---|
50分 | 8,000円 | 133円 |
プラン30は、レッスン単価 150円(税抜き)、プラン60なら、レッスン単価 133円(税抜き)!

プラン60なんて、自動販売機で買うペットボトルより安い!なんでこんなに安いんだ?

人件費や物価の安いフィリピンで、現地の講師を多数確保しているの。フィリピンは第二言語が英語だし、ホスピタリティーが高い優しい国民性だから講師として最適よ。

講師たちは日本人が管理するオフィスへ出勤していて、教育もマナーもバッチリ行き届いているの。講師の指名はできないけれど、その分自動化されたマッチングシステムを導入していて無駄な待機時間が発生しないからこそ、低価格・高品質なレッスンを提供できるというわけ。

学研の家族で使える英会話 – クラウティ
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いただけます。「学研」が監修した、家族一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提供いたします。
25分間の体験レッスンを無料で受けられる!

1回25分っていうレッスン時間もちょうどいいかも。

忙しいユウヤもそのぐらいの時間なら確保できそうじゃない?子供たちも集中力が途切れなそうよね。

英会話レッスンって、そこに踏み込む最初の一歩の敷居が高かったりするんだよな。

ユーザー名やメールアドレスを入力するだけで簡単にユーザー登録が可能。そしたら25分のお試しレッスンが無料で受けられるから、まずは体験してみたら?

とにかく体験しなけりゃ始まらないな。よしやろう!
2020年の学校英語教育の早期化や東京オリンピック開催を控えて、ますます英語習得の必要性が高まっているぞ!
自分だけでなく、家族が一緒だから頑張れる!
クラウティを毎日の生活に取り入れて、楽しみながら英語を上達させよう!

学研の家族で使える英会話 – クラウティ
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いただけます。「学研」が監修した、家族一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提供いたします。